PR

【違い3つ】NW-FC10とNW-FB10を比較!口コミと最安値も紹介!象印 炎舞炊き

キッチン家電

象印で人気の炊飯器「炎舞炊き」シリーズから、発売されたJNW-FC10とNW-FB10。

この記事では、JNW-FC10とNW-FB10の違いを徹底的に解説していきます!

口コミもご紹介します。

見た目も似ているこの2つのモデル、いったいどこが違うの?

NW-FC10とNW-FB10の主な違いは以下の3点です。

・発売日の違い:NW-FC10は2024年発売、NW-FB10は2023年発売
・炊飯メニューの違い:
NW-FC10に粒立ちがゆメニュー新搭載
・豪炎かまど釜の発熱効率の違い:
NW-FC10がより高効率に

NW-FC10はこんな人におすすめ
・最新の技術にこだわりたい人
・おかゆの食感にもこだわりたい人
・より高い発熱効率を求める人
・長期間使用する予定の人

NW-FB10はこんな人におすすめ
・コストパフォーマンスを重視したい人
・基本的な炊飯機能があれば十分な人
・型落ちモデルでも性能に満足できる人
・できるだけ価格を抑えたい人

▼お米の旨みや甘みがしっかり感じられる炊き上がり!▼

▼一粒一粒がふっくら美味しく炊きあがる!▼

  1. NW-FC10とNW-FB10の違いを詳しく解説
    1. 発売日の違い
    2. 炊飯メニューの違い
    3. 豪炎かまど釜の発熱効率の違い
    4. 価格について|最安値をチェック!
    5. 違いのまとめ表
  2. NW-FC10とNW-FB10 共通の仕様・スペック表
  3. NW-FC10とNW-FB10の共通機能と特徴について
    1. 炎舞炊きテクノロジー
    2. 豪炎かまど釜
    3. 多彩なメニューが豊富
      1. わが家炊き機能メニュー
      2. 炊き分けセレクトメニュー
    4. 極め保温
      1. 白米特急メニュー
      2. 冷凍ご飯メニュー
      3. 無洗米メニュー
    5. 栄養価の高いお米もおいしく!
      1. 麦ごはんメニュー
      2. 雑穀米メニュー
      3. 玄米メニュー
      4. 金芽米メニュー
    6. お手入れについて
    7. 便利な機能
      1. 見やすく操作しやすい大画面タッチパネル
      2. よく使うメニューを登録できる「お気に入り機能」
      3. 困ったときに安心「2次元コード表示」
    8. 付属品について
    9. 共通機能まとめ表
  4. NW-FC10の口コミ
    1. 悪い口コミ
    2. 良い口コミ
  5. NW-FB10の口コミ
    1. 悪い口コミ
    2. 良い口コミ
  6. NW-FC10はどんな人におすすめなのか
  7. NW-FB10はどんな人におすすめなのか
  8. よくある質問
    1. Q. NW-FC10とNW-FB10の炊き上がりに大きな差はありますか?
    2. Q. 粒立ちがゆメニューは必要ですか?
    3. Q. どちらも5年保証は付いていますか?
    4. Q. 電気代に差はありますか?
    5. Q. 迷った場合はどちらを選べばいいですか?
    6. Q. 他社の同価格帯炊飯器と比べてどうですか?
  9. NW-FC10とNW-FB10の違いを解説|まとめ

NW-FC10とNW-FB10の違いを詳しく解説

NW-FC10とNW-FB10の主な違いは以下の3点です。

・発売日の違い:NW-FC10は2024年発売、NW-FB10は2023年発売
・炊飯メニューの違い:NW-FC10に粒立ちがゆメニュー新搭載
・豪炎かまど釜の発熱効率の違い:NW-FC10がより高効率に

ここからは、それぞれの違いをより詳しく見ていきましょう。

発売日の違い

項目NW-FC10NW-FB10
発売日2024年6月21日2023年6月21日
技術世代新型モデル型落ち

NW-FC10は2024年の新型モデルで、NW-FB10の進化版として位置づけられています。

約1年の技術革新が反映されているので、細かい部分での改良が施されています。

炊飯メニューの違い

項目NW-FC10NW-FB10
粒立ちがゆメニュー搭載×
その他メニュー共通共通

NW-FC10には「粒立ちがゆ」という専用メニューが新しく追加されています。

これは、従来のおかゆよりもお米の粒感を残したサラッとした仕上がりのおかゆが作れる機能です。

画像引用元:楽天

体調を崩した時や消化に優しい食事を作りたい時に、食感の選択肢が増えるのは嬉しいポイントですね。
普通のおかゆだと物足りない方や、離乳食作りにも役立ちますね。

豪炎かまど釜の発熱効率の違い

項目NW-FC10NW-FB10
鉄の純度高純度(改良版)標準
発熱効率より高効率高効率
熱伝導性向上良好

NW-FC10では、豪炎かまど釜に使用されている鉄の純度がさらに高められています。

これにより発熱効率と熱伝導性が向上し、より均一で効率的な加熱が可能になりました。

画像引用元:楽天

お米の一粒一粒により確実に熱が伝わるため、ふっくらとしたうま味のあるおいしいご飯が炊きあがります!

価格について|最安値をチェック!

価格は変動しますので、現在の最安値をこちらでチェックしてみてくださいね!
1升炊きも一緒にご紹介しています。

▶▶NW-FC10(ブラック)の最安値をチェックする(楽天)

▶▶NW-FC10(ホワイト)の最安値をチェックする(楽天)

▶▶NW-FC18(ブラック)の最安値をチェックする(楽天)

▶▶NW-FC18(ホワイト)の最安値をチェックする(楽天)

(※NW-FC18は1升炊きです)

▶▶NW-FB10(ブラック)の最安値をチェックする(楽天)

▶▶NW-FB10(ホワイト)の最安値をチェックする(楽天)

▶▶NW-FB18(ブラック)の最安値をチェックする(楽天)

▶▶NW-FB18(ホワイト)の最安値をチェックする(楽天)

(※NW-FB18は1升炊きです)

違いのまとめ表

比較項目NW-FC10NW-FB10
発売日2024年6月21日2023年6月21日
粒立ちがゆメニューありなし
豪炎かまど釜の発熱効率より高効率高効率

NW-FC10とNW-FB10 共通の仕様・スペック表

項目仕様
炊飯容量(白米)0.09L〜1.0L(5.5合)
圧力1.0〜1.3気圧
消費電力1240W
年間消費電力量81.2kWh
本体サイズ約26×33×23.5cm
重量約8.0kg
保温機能極め保温(40時間)
高め保温
保温なし
内釜保証5年保証(フッ素加工部分)
メーカー保証2年保証サービス
タッチパネルバックライト付き大型液晶

NW-FC10とNW-FB10の共通機能と特徴について

炎舞炊きテクノロジー

どちらも象印独自の「炎舞炊き」テクノロジーを搭載しています。

3DローテーションIH構造で部分的な集中加熱を行い、お米を縦横無尽に舞い上げながら炊き上げる技術です。

画像引用元:楽天

この技術により、まるでかまどで炊いたようなふっくらとした美味しいごはんが楽しめます!

豪炎かまど釜

両機種とも「豪炎かまど釜」を採用しています。

鉄・ステンレス・アルミの多層構造で、発熱効率と蓄熱性を高めた内釜です。

画像引用元:楽天

鉄が仕込まれていることでIHとの相性が良く、大火力での炊飯が可能になっています。
この内釜があるからこそ、炎舞炊きの性能が最大限に発揮されるんです!

多彩なメニューが豊富

両機種とも豊富な炊飯メニューが搭載されています。

わが家炊き機能メニュー

「わが家炊き」は121通りものカスタマイズが可能な機能です。

家族の好みに合わせて、炊き加減や食感を細かく調整できます。

画像引用元:楽天

炊き分けセレクトメニュー

基本の炊き分けメニューがとても充実しているのが特徴です。

圧力や加熱時間を細かく調整することで、しゃっきりとした食感から、もちもちとした仕上がりまで自在に炊き分けます。

引用元:象印公式サイト

「かたさ」3段階・「粘り」5段階から選択できるので、15通りの食感が楽しめます。

その日の献立やご家族の好みに合わせて、理想のごはんが楽しめますね。

しゃっきり派の方も、もちもち派の方も、みんなが満足できるごはんが炊けるのは嬉しい機能ですね!

極め保温

40時間の「極め保温」機能も両機種に搭載されています。

長時間保温してもごはんの乾燥や黄ばみを抑えて、美味しさをキープしてくれます。

画像引用元:楽天

朝炊いたごはんを夜まで美味しく食べられるのは、本当にありがたい機能です!

白米特急メニュー

圧力センサーがきめ細かく圧力を調整し、1合を約15分で炊き上げる時短機能です。

忙しい朝や急いでいる時に、通常よりもずっと短時間で美味しいごはんが炊けるのは本当に助かりますね!

冷凍ご飯メニュー

1.3気圧の高圧力でお米の中に水分を閉じ込めることで、解凍してもべたつきにくく、ふっくらおいしいごはんが楽しめます。

休日にまとめて炊いて冷凍保存したい方には特に便利な機能です。

無洗米メニュー

火力を高めた無洗米専用の炊き方で、よりおいしく炊き上げます。

栄養価の高いお米もおいしく!

健康志向の方にも嬉しいメニューが充実しています。

それぞれのお米の特性に合わせた専用設定で、栄養価の高いお米も美味しく炊き上げることができます。

画像引用元:楽天

麦ごはんメニュー

もち麦や押し麦を、麦の風味を活かして、ふっくら炊き上げます。

麦の食感を活かした「ふつう」と麦がやわらかく食べやすい「もちもち」の2通りから選べるので、お好みに合わせて楽しめます。

雑穀米メニュー

ミネラルや食物繊維がたっぷり入った雑穀米を、3通りの食感に炊き分けます。

「しゃっきり」「ふつう」「もちもち」から選べるので、食感が苦手な方でも楽しめる設定になっています。

玄米メニュー

皮のかたい玄米も、もっちりした食感に仕上げます。

1.3気圧の高圧力をかけ、高温で炊き上げることで、やわらかく食べやすい食感に約62分で仕上げてくれます。

金芽米メニュー

専用メニューで味わい深く、高い栄養価とおいしさを実現した金芽米を最適に炊き上げます。

金芽米の特徴を最大限に活かした炊飯ができるのが嬉しいポイントです。

お手入れについて

両機種ともお手入れの面でも工夫が凝らされています。

毎回洗うのは内ぶたと内釜の2点だけで、蒸気口セットがないのでお手入れがとても簡単です。

画像引用元:楽天

また、フラットデザインのトップパネルは拭き取りやすく、フレームと庫内は汚れが拭きやすいようにフラットになっています。

画像引用元:楽天

炊飯器は毎日使うものなので、清潔に保ちやすいのは本当に助かりますよね。
お手入れが簡単だと、毎日の家事負担も軽減されます!

便利な機能

見やすく操作しやすい大画面タッチパネル

大きな画面で表示が見やすく、直感的に操作できるタッチパネルを採用しています。

毎日の操作もスムーズです。

引用元:象印公式サイト

よく使うメニューを登録できる「お気に入り機能」

よく使う炊飯メニューを最大3つまで登録可能です。

ワンタッチで呼び出せるので、日常使いにとても便利です。

困ったときに安心「2次元コード表示」

本体に表示される2次元コードをスマートフォンで読み取るだけで、操作方法の動画や取扱説明書をすぐに確認できます。

付属品について

両方とも、しゃもじ、計量カップ、取扱説明書・お料理ノートが付属しています。

画像引用元:楽天

Ag+抗菌加工が施されたしゃもじも付属していて、衛生面でも安心です。

共通機能まとめ表

機能項目特徴
炎舞炊きテクノロジー3DローテーションIH構造
豪炎かまど釜鉄・ステンレス・アルミ多層構造
わが家炊きメニュー121通りのカスタマイズ
炊き分けセレクトメニューお米の食感を炊き分ける
白米特急メニュー1合約15分の時短炊飯
冷凍ご飯メニュー解凍後もふっくら美味しい
無洗米メニュー無洗米専用の最適炊飯
麦ごはんメニュー・ふつう
・もちもち
雑穀米メニュー・しゃっきり
・ふつう
・もちもち
玄米メニュー高圧力でもっちり食感に
金芽米メニュー専用設定で栄養価とおいしさを両立
極め保温40時間おいしく保温可能
便利な機能・操作しやすい大画面タッチパネル
・お気に入り機能
・2次元コード表示
付属品・計量カップ
・しゃもじ(Ag+抗菌加工)
・取扱説明書
・お料理ノート

NW-FC10の口コミ

悪い口コミ

・操作パネルのタッチ感度が良すぎて、軽く触れただけで反応してしまう
・炊飯時間が他の炊飯器と比べて少し長めに感じる

確かにタッチパネルは慣れるまで少し戸惑うかもしれませんが、大きくて見やすいので操作に慣れてしまえば使いやすくなります。

また、炊飯時間については、じっくりと時間をかけて炊き上げることで、より美味しいごはんになるための時間と考えれば納得できそうですね。

良い口コミ

・ごはんがふっくらツヤツヤで本当に美味しい
・冷めても味が落ちにくく、お弁当にも最適
・粒立ちがゆメニューが便利で体調不良時に重宝
・保温機能が優秀で夜まで美味しく食べられる
・操作が簡単で家族みんなが使いやすい
・お手入れが思ったより楽で清潔に保てる

やはり炊き上がりの美味しさに満足している方が多いです。

特に「冷めても美味しい」という声が多く、お弁当作りをする方には嬉しいポイントですね!

▼おかゆの食感にもこだわりたい!▼

NW-FB10の口コミ

悪い口コミ

・メニューが多すぎて、最初はどれを選べばいいか迷った
・炊き上がりまでの時間が思ったより長い

多機能な炊飯器なので、最初は戸惑うかもしれませんが、基本的には白米の標準設定から始めて、慣れてから他のメニューを試していけば大丈夫です。

炊飯時間については、美味しいごはんを炊くためにじっくりと時間をかけているので、その分の価値は十分にあると思います。

良い口コミ

・ごはんの甘みと香りが際立って本当に美味しい
・炊き分け機能で家族それぞれの好みに対応できる
・保温ごはんでも乾燥しにくく最後まで美味しい
・見た目が高級感があってキッチンが格上げされた
・わが家炊き機能で理想のごはんが炊けるようになった
・お手入れが簡単で衛生的に使える
・操作パネルが見やすくて使いやすい

NW-FB10も炊き上がりの美味しさについては高い評価を得ています。

型落ちモデルとはいえ、炎舞炊きの基本性能はしっかりと備わっているので、ごはんの美味しさには十分満足できますよ。

わが家炊き機能を活用して、家族好みの炊き上がりを追求されている方も多いですね!

お米の甘みや旨みを、しっかり楽しみたい!

NW-FC10はどんな人におすすめなのか

・最新技術にこだわりたい人
・おかゆの食感にバリエーションを求める人
・より高い発熱効率を重視する人
・長期間使用する予定の人
・健康志向で食事にこだわりたい人

NW-FC10は2024年の新型モデルなので、最新の技術革新が反映されています。

特に粒立ちがゆメニューがあることで、体調管理や離乳食作りにも便利に使えます。

豪炎かまど釜の発熱効率も向上しているので、より美味しいごはんを求める方におすすめです!

▼火加減と蒸らしも自動できめ細かく仕上げてくれる!▼

NW-FB10はどんな人におすすめなのか

・コストパフォーマンスを重視したい人
・基本的な炊飯機能があれば十分な人
・炎舞炊きを試してみたい人
・型落ちモデルでも性能に満足できる人
・できるだけ初期投資を抑えたい人

NW-FB10は型落ちモデルですが、炎舞炊きの基本性能はしっかりと備わっています。

最新機能にこだわらず、美味しいごはんが炊ければ十分という方には、価格的にもお得な選択肢になります。
炎舞炊きシリーズを初めて試してみたい方にもおすすめです。

▼炊き込みご飯や玄米も手軽に、美味しく炊きあがる!▼

よくある質問

Q. NW-FC10とNW-FB10の炊き上がりに大きな差はありますか?

A. どちらも炎舞炊きテクノロジーを搭載しているので、基本的な美味しさに大きな差はありません。

ただし、NW-FC10の方が鉄の純度が高く発熱効率が向上しているので、より細やかな温度管理ができ、わずかながら炊き上がりの違いを感じられる可能性があります。

Q. 粒立ちがゆメニューは必要ですか?

A. 普段おかゆを作らない方には必要ないかもしれませんが、体調不良時や離乳食作り、高齢者の食事などで活用する機会がある方には便利な機能です。

普通のおかゆよりも食感が残るので、食べ応えもあります。

Q. どちらも5年保証は付いていますか?

A. はい、どちらも内釜のフッ素加工部分に5年保証が付いています。

また、メーカー2年保証サービスもあるので安心してお使いいただけます。

Q. 電気代に差はありますか?

A. 両機種とも消費電力は1240Wで同じです。

年間消費電力量も81.2kWhと同等なので、電気代に大きな差はありません。

Q. 迷った場合はどちらを選べばいいですか?

A. 予算に余裕があり最新機能を使いたい方はNW-FC10、コストパフォーマンスを重視する方はNW-FB10がおすすめです。

どちらも炎舞炊きの美味しさは十分に楽しめます。

Q. 他社の同価格帯炊飯器と比べてどうですか?

A. 象印の炎舞炊きシリーズは、部分集中加熱技術が他社にない独自技術です。

同価格帯の他社製品と比べても、ごはんの美味しさや機能面で優位性があると言えます。

NW-FC10とNW-FB10の違いを解説|まとめ

以上、NW-FC10とNW-FB10の違いと特徴について詳しく解説してきました。

NW-FC10とNW-FB10の主な違いは以下の3点です。

・発売日の違い: NW-FC10は2024年発売、NW-FB10は2023年発売
・炊飯メニューの違い:NW-FC10に粒立ちがゆメニュー新搭載
・豪炎かまど釜の発熱効率の違い:NW-FC10がより高効率に

どちらも炎舞炊きの基本性能は同じなので、美味しいごはんが炊けることに変わりはありません。

最新技術にこだわりたい方やおかゆメニューを活用したい方にはNW-FC10、コストパフォーマンスを重視する方にはNW-FB10がおすすめです。

どちらを選んでも、毎日の食卓がきっと豊かになりますよ!

お米の旨みや甘みがしっかり感じられる炊き上がり!

一粒一粒がふっくらして、基本のご飯をしっかり美味しく炊ける!

タイトルとURLをコピーしました