PR

【9つの違い】AX-LSX3BとAX-LSX3Aを比較!失敗しない選び方!ヘルシオ

オーブン・レンジ

シャープのヘルシオで人気のモデル、AX-LSX3BとAX-LSX3A。

どちらも過熱水蒸気でヘルシー調理ができる優秀な機種ですが、「違いがよく分からない」「どちらを選べばいいの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

実は、この2つのモデルには9つの明確な違いがあります。

新機能の追加やメニュー数の違い、さらに価格も新型の方が安いという現象が起きています。

AX-LSX3BとAX-LSX3Aの違いは以下の通りです。

・発売時期:AX-LSX3B(2024年)vs AX-LSX3A(2023年)
・カラー:AX-LSX3B(2色展開)vs AX-LSX3A(3色展開)
・ワンディッシュメニュー:AX-LSX3Bのみ搭載
・らくグリ!調理機能:AX-LSX3Bのみ搭載
・ほかほかキープ機能:AX-LSX3Bのみ搭載
・文字サイズ変更機能:AX-LSX3Bのみ搭載
・メニュー数:AX-LSX3Bの方が20種類多い
・付属品:AX-LSX3Bはヘルシオトレー付き
・価格:新型AX-LSX3Bの方が安い

それぞれおすすめ方は。

AX-LSX3Bがおすすめな方
・新機能を活用したい方
・ヘルシオトレーで少量調理をしたい方
・家族の食事時間がバラバラな方
・コスパを重視する方

AX-LSX3Aがおすすめな方
・カラーバリエーションを重視する方
・基本機能で十分満足できる方
・型落ち価格を気にしない方
・シンプルな操作を好む方

新機能4つ追加なのに型落ちより安い

3色展開でキッチンが映える、インテリア重視派に

AX-LSX3BとAX-LSX3Aの比較表

2つのモデルの主要な違いと仕様をまとめて比較してみましょう。

赤字の部分が2つのモデルの違いです。

項目AX-LSX3BAX-LSX3A
発売時期2024年6月2023年7月
カラープレミアムブラック
ブラストメタルホワイト
バイブレーションレッド
バイブレーションシルバー
バイブレーションブラウン
ワンディッシュメニューありなし
らくグリ!調理ありなし
ほかほかキープありなし
文字サイズ変更ありなし
掲載メニュー数270種256種
自動メニュー数286種266種
ヘルシオトレー付属なし
庫内容量30L30L
外形寸法
(幅×奥行×高さ)
490×430×420mm490×430×420mm
重量約23kg約23kg
価格
(2025.9.24価格.com調べ)
107,934円~117,780円

最新モデルのAX-LSX3Bの方が、なんと型落ちのAX-LSX3Aより安いという現象が起きています。
これは在庫処分の影響もありますが、コスパを考えると断然AX-LSX3Bがお得ですね。

AX-LSX3BとAX-LSX3Aの違いを詳しく解説

新機能の充実度が大きく違う

AX-LSX3Bには4つの新機能が追加されており、これが最も大きな違いです。

らくグリ!調理

画像引用元:楽天

付属のヘルシオトレーを使った少量調理機能です。

1~2人分のおかずを手軽に作れるので、お弁当のおかずや夜食作りに重宝します。

ワンディッシュメニュー

1つの皿で完結する料理メニューを豊富に搭載です。

忙しい平日でも洗い物を減らしながら栄養バランスの良い食事が作れます。

ほかほかキープ機能

調理後の保温機能です。

家族の食事時間がバラバラでも、最適な温度で料理をキープしてくれます。

共働き家庭には特にありがたい機能ですね。

選べるメニュー名の文字サイズ

操作画面の文字を大きく表示できる機能です。

年配の方や視力に不安のある方でも使いやすくなっています。


一方、AX-LSX3Aはこれらの新機能は搭載されていませんが、基本的な過熱水蒸気調理やまかせて調理機能は同等の性能を持っています。

メニュー数と付属品の差

項目AX-LSX3BAX-LSX3A
掲載メニュー270種256種+14種
自動メニュー286種266種+20種

AX-LSX3Bの方がメニュー数が多く、特に自動メニューは20種類も多く搭載されています。

料理のレパートリーを増やしたい方にはメリットが大きいでしょう。

また、AX-LSX3Bには専用のヘルシオトレーが付属するため、らくグリ!調理をすぐに活用できます。
別途購入する手間がないのは嬉しいポイントです。

カラーバリエーションと価格の逆転現象

AX-LSX3Aは3色展開でカラー選択の幅が広く、キッチンのインテリアに合わせやすいのが魅力です。

特にバイブレーションレッドは華やかで人気のカラーです。

AX-LSX3Bは2色展開とシンプルですが、プレミアムブラックとブラストメタルホワイトどちらもスタイリッシュで高級感があります。

価格については、通常なら新しいモデルの方が高くなるはずですが、現在は在庫処分の影響でAX-LSX3Bの方が約1万円も安くなっています。
この価格差は大きなメリットですね。

最安値で購入できるのはこちら

価格は変動しますし、販売店によっても違います。
大きな買い物ですので、こちらで最安値をチェックしてみてくださいね。

▶▶AX-LSX3B(プレミアムブラック)の最安値をチェック(楽天)

▶▶AX-LSX3B(ブラストメタルホワイト)の最安値をチェック(楽天)

▶▶AX-LSX3A(バイブレーションレッド)の最安値をチェック(楽天)

▶▶AX-LSX3A(バイブレーションシルバー)の最安値をチェック(楽天)

▶▶AX-LSX3A(バイブレーションブラウン)の最安値をチェック(楽天)

AX-LSX3BとAX-LSX3Aの共通機能と特徴

過熱水蒸気でヘルシー調理

両モデルとも、シャープ独自の過熱水蒸気技術「水で焼く」調理が可能です。

画像引用元:楽天

最初から最後まで水のチカラのみで調理するため、余分な油分や塩分を落としながら、食材本来の旨味を引き出します。

唐揚げも油を使わずにカリッと仕上がり、野菜は甘みが増しておいしく仕上がります。
健康志向の方には特にメリットの大きい機能です。

まかせて調理で時短と便利さを両立

冷凍・冷蔵・常温の食材が混在していても、角皿に並べて調理方法を選ぶだけで全自動調理が可能です。

画像引用元:楽天

分量や温度設定は不要で、調理中は他の家事ができるため忙しい方には本当に助かります。

高精度センサーで安定した仕上がり

64眼赤外線ムーブセンサー・らくチン!(絶対湿度)センサー・温度センサーの3つのセンサーが連携し、食材の状態を正確に把握します。

初心者でも失敗の少ない調理が実現できます。

ヘルシオあたためでおいしさ復元

作り置き料理や冷めたお惣菜も、出来立てのような美味しさに復元します。

画像引用元:楽天

揚げ物はサクサク、焼き物はジューシーに仕上がり、電子レンジの温め直しとは全く違う満足感が得られます。

豊富なメニューと無線LAN連携

両モデルとも250種類以上の豊富なメニューを搭載し、COCORO KITCHENとの連携でさらにレシピが拡充しています。

毎日の献立決めの負担が大幅に軽減されますよ。

庫内30Lの大容量設計

2段調理対応で3~4人分の料理を一度に調理可能です。

家族の食事作りにちょうど良いサイズで、設置スペースも両側と後ろは壁につけてOKと効率的です。

AX-LSX3Bの口コミ・評判

実際にAX-LSX3Bを使用しているユーザーの生の声をまとめました。

悪い口コミ
・「本体が大きくて重いので、設置場所を選ぶ」
・「高機能すぎて最初は操作に戸惑った」

これらの悪い口コミについて、本体サイズは30L容量を考えると妥当で、設置前に寸法確認をしっかり行えば問題ありません。

操作についても、タッチパネル式で慣れれば直感的に使えるようになります。

良い口コミ
・「らくグリ!調理でお弁当のおかず作りが楽になった」
・「ほかほかキープ機能で家族の食事時間差に対応できて助かる」
・「ワンディッシュメニューで洗い物が減って時短になる」
・「ヘルシオトレーが付属していてすぐに少量調理ができる」
・「過熱水蒸気調理で野菜が甘くなり、子供が喜んで食べる」
・「文字サイズ変更機能で年配の両親も使いやすい」

新機能への評価が特に高く、実用的な改良が支持されています。
特に家族構成や生活スタイルに合わせた機能が充実している点が好評価につながっています。

過熱水蒸気で油なし唐揚げでヘルシー調理

AX-LSX3Aの口コミ・評判

AX-LSX3Aの実際のユーザー体験をまとめました。

悪い口コミ
・「カラー展開は良いが、機能面で物足りなさを感じる」
・「価格が高めで、コスパに疑問を感じる」

機能面については基本性能は十分高く、過熱水蒸気調理の品質に差はありません。

価格についても型落ちモデルとして割り切れば、まだまだ魅力的な選択肢です。

良い口コミ
・「バイブレーションレッドの色味が綺麗でキッチンが華やかになる」
・「基本機能はしっかりしていて、過熱水蒸気調理の美味しさは抜群」
・「シンプルな操作で家族みんなが使いやすい」
・「まかせて調理機能で平日の夕食作りが格段に楽になった」
・「ヘルシオあたため機能で冷めた料理も美味しく復活する」
・「音声案内が丁寧で、初心者でも安心して使える」

基本性能の高さとデザイン性の両立が評価されており、ヘルシオデビューには十分な機種という評価です。
シンプルな操作性も多くのユーザーに支持されています。

シンプル操作で家族みんなが使いこなせる

AX-LSX3BとAX-LSX3Aどっちがおすすめ?

AX-LSX3Bがおすすめな方

・新機能を日常的に活用したい方
・お弁当作りや少量調理をよくする方
・家族の食事時間がバラバラで保温機能が必要な方
・コストパフォーマンスを重視する方
・最新機能で料理の幅を広げたい方

AX-LSX3Bは新機能が充実している上に価格も安く、現在最もコスパの良い選択肢です。
特にらくグリ!調理やほかほかキープ機能は実用性が高く、忙しい現代の生活スタイルにマッチしています。

新機能4つ追加なのに型落ちより安い

AX-LSX3Aがおすすめな方

・カラーバリエーションにこだわりたい方
・基本機能で十分満足できる方
・シンプルな操作を好む方
・デザイン性を重視する方
・型落ちでも気にならない方

AX-LSX3Aは3色展開でインテリア性が高く、基本的な過熱水蒸気調理機能は十分に高性能です。
新機能は不要で、見た目の美しさを重視する方には魅力的な選択肢といえるでしょう。

基本性能は最新と同じ、水で焼く美味しさそのまま

よくある質問

Q: 2つのモデルで調理の仕上がりに差はありますか?

A: 基本的な過熱水蒸気調理機能は同等のため、調理の仕上がりに大きな差はありません。どちらも美味しいヘルシー調理が可能です。

Q: ヘルシオトレーは後から購入できますか?

A: はい、別売りで購入可能です。ただし、AX-LSX3Bなら最初から付属しているため、追加費用がかからず経済的です。

Q: ほかほかキープ機能はどのくらいの時間保温できますか?

A: 調理終了後、約60分間保温が可能です。帰宅時間のバラつきがある家庭には非常に便利な機能です。

Q: 文字サイズ変更機能はどの程度大きくできますか?

A: 標準サイズから約1.5倍程度まで拡大可能で、視認性が大幅に向上します。年配の方でも安心して操作できます。

Q: どちらも庫内サイズは同じですか?

A: はい、両モデルとも30L容量で外形寸法も同じです。設置スペースや調理可能量に違いはありません。

AX-LSX3BとAX-LSX3Aの違いを解説|まとめ

AX-LSX3BとAX-LSX3Aの違いを詳しく比較してきましたが、現在の状況を考えるとAX-LSX3Bが断然おすすめです。

・新機能が4つも追加されている
・メニュー数が20種類多い
・ヘルシオトレーが付属している
・それなのに価格は1万円も安い

この価格逆転現象はいつまで続くか分からないため、購入を検討しているなら今がチャンスです。

特にらくグリ!調理とほかほかキープ機能は、日常的に活用できる実用的な機能で、料理の時短と家族の満足度向上に大きく貢献します。

一方、AX-LSX3Aも基本性能は十分高く、カラーバリエーションの豊富さや操作のシンプルさは魅力です。

新機能は不要で、デザイン性を重視する方には良い選択肢といえるでしょう。

どちらを選んでも、過熱水蒸気による健康的で美味しい調理は実現できます。

ご自身の生活スタイルと重視するポイントに合わせて、最適なモデルを選んでください。

新機能4つ追加なのに型落ちより安い奇跡のコスパ

シンプル操作で家族みんなが使いこなせる

タイトルとURLをコピーしました